Nateの英語学習ブログ

CEFR C2 を目指す英語学習者のブログ

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

"fuss over" についてのメモ

結論 = ちやほやする / 余計な心配をする Phrasal Verb は難しい。今日は fuss over somebody という表現を見かけたのでメモ。 用例① まずはオンライン辞書からの引用。余談だが、オンライン辞書の例文はかなり使い勝手が良い。これまで Vocabulary.com と…

"bouncer" って誰?英語表現メモ

結論 = クラブなどの入り口にいるセキュリティー The bouncer checked me out for weapons at the door. という表現を見つけたので簡単にメモ。感覚的イメージはセキュリティーとかボディーガードとか、そのような感じ。 用例① まずは BBC のニュース記事か…

“give me a buzz” を頭に入れておくためのメモ

結論: = call me = give me a call = give me a ring 結論だけ見ると、非常に簡単な語彙で知らなかったこと自体とても恥ずかしいのだが、この単純明快な give someone a buzz という表現を知らないと、高速で進んでいくネイティブ同士の会話から完全に置いて…

“sausage on bread” あるいは “democracy sausage” についてのメモ

結論: オーストラリアの選挙後に食べるソーセージパンのこと? Twitter でオーストラリア総選挙の情報を見ていると奇妙な絵文字があった。 意味しているのはオーストラリアの投票所で売っているソーセージパンのことで、2016年にピークを迎えたとのこと。上…

“up the ante” の使い方のメモ

結論: 値段を上げる、要求や条件を上げる 短い語だけど未知の語彙シリーズ、今回は ante が分からなかったので簡単にメモ。元々はポーカーで使われる語彙で「賭けるお金を上げる」の意味らしい(ポーカーやらないので、詳しくは知らない)。 用例① まずは Wa…

「念のため」を英語で言うとき用のメモ

結論: just in case ビジネスシーンでアジア人が絶対に使う表現だと思う。みんな言う。特に just in case と maybe を多用する人が相当するイメージ。ただ、使いやすい道具は丁寧に使えるようにしたいな、と思ったので、実際に使われている例を以下に列挙す…

“snake oil” とは何?英語表現メモ

結論: 詐欺的商品(あるいはその行為)、あてにならない話 会議中に出てきて分からなかった単語なので簡易メモ。 用例① The Guardian の例。ここでは the snake oil of X という表現。 The danger with this is that “big promises fail to be delivered, le…

“shifty” と “dodgy” についての英語表現メモ

結論: = untrustworthy / どちらも似た意味で「ビミョー」「あやしい」「ヤバい」という意味のスラング 前に dodgy は人に使わないほうが良さそうというメモを書いた。 robeyqi.hatenadiary.com が、先日、同僚のオーストラリア人(メルボルン出身)と話して…

“cusp” って何...?? 英語表現メモ

結論 = 変わり目(二つのものが交わる点)= 転じて 先端 の意味にもなる “be on the cusp of something” の形で~の変わり目にあるとか最先端にいる( to be at the time when a situation or state is going to change)の意味。 今回も「短い語なのに未知…

“cohort” とは?英語表現メモ

結論: = 共通の性質を持つ集団 (あるいは仲間・支持者) A cohort is a group of people who are around the same age, like a cohort of college students who have similar experiences and concerns. 軽くメモ。 用例① まずは The Guardian から。 Questi…

“consummate” って何?となったのでメモ

結論 = 熟練/熟達した(人)、完全・完全な(物事)、完成させる、完全なものにする = fulfil sexually キッカケは consummate a marriage という表現を見かけたこと。イスラム圏に見られる宗教的な意味合いで consummation という概念があるが、Wikiの日本語…

“concede defeat” という表現についてのメモ

結論 = 落選を(公式発表前に)認める 選挙速報で The Labor leader, Bill Shorten, conceded defeat. という表現があって意味は分かったが、念のためいくつか例を見ておきたいので超簡易メモ(忙しかった)。 用例① Labor Party Leader Bill Shorten conced…

“a raft of ...” とは何か?

結論: = a large amount of something = 多くのA 単語としては「いかだ」という意味で知っていたが、a raft of … と出てきたときに「多い」のか「少ない」のか一瞬判断が付かなかったのでメモ。 まずは大量に例を見たいので Oxford dictionary の例文集から…

“a swag of …” って何? オーストラリアのスラング

結論: = a large number of A = とても多くのA 今回も短い語の未知の語彙 swag について。今回は「 a swag of 名詞 」という形で出てきたので、その形の使い方(あるいは使われ方)について調べたメモ。今回も選挙報道からの抜粋が多い。 用例① まずはオース…