Nateの英語学習ブログ

CEFR C2 を目指す英語学習者のブログ

“have skin in the game” ってどういう意味?

結論: 自らの資産や能力をつぎ込みリスクをとること = ポジションを取ること

 

BBC Business Daily Podcast を聴いていると、 the university is going to have a little bit more skin in the game.  という表現が出てきた*1アメリカの大学の奨学ローン問題に切り口を当てて、新しい解決方法を模索している人々への取材の中で、ある大学が「生徒が卒業し就職後の年収の X% を返済する」という形での奨学ローン提供しているという文脈。レポーターが「ファイナンスの学位と哲学や歴史の学位では卒業後に稼げる額が違うよね」と話すと、取材されている新制度の奨学ローンを受けている学生が「たしかに僕が専攻するファイナンスの学位のように、ある学位のほうが別の学位よりも稼ぐことを大学側も予想してるかも。でも、大学側は自分たちの提供する学位がこの奨学ローンを返済できるに値するほど価値がある (valuable enough to pay back) ように努力しないといけない」と回答した際に使われたもの。

www.bbc.co.uk

 

さて、Google 先生に聞く前に。『ブラック・スワン』などを書いたナーシム・ニコラス・タレブ氏の最新作のタイトルがそのまま Skin in the Game であって、勢い余って洋書Kindle版を購入したが、当然未読。彼の英語は難しすぎて、とても読めない。

 

Skin in the Game は、投資家や賭け事をする人の間では一般的に使われているフレーズ。イメージとしては taking part や getting involved という感じ。 経営幹部が自社の株式を多く保有していたり、市場の上げ下げに関する発言をする際に自身もその方向にお金を投じていることなどが例らしい。

 

用例①

高級紙 The Economist にその Skin in the Game の書評が掲載されていた。記事そのものが皮肉たっぷりでおもしろかったし、用例が豊富なので一読の価値があると思う。

In his last two chapters, Mr Taleb draws together the book’s ideas with some of his previous work. The more “skin in the game” you have, the greater your exposure to “black swans”. He concludes that the folk wisdom handed down by grandmothers—concerning the virtue of birds in the hand—shows an awareness of extreme risks not found in economists’ models. “Rationality is avoidance of systemic ruin,” Mr Taleb writes. He recommends suspicion of armchair experts who are detached from their subjects: “Do not pay attention to what people say, only what they do, and to how much of their necks they are putting on the line.”

Yet even here Mr Taleb applies different standards to his own arguments and those of others. When he criticises Western politicians for intervening in Libya, he has no skin in the game. He has not run for office or been obliged to put policies into action. The group with real skin in that game were the citizens of Benghazi, who might have been slaughtered had NATO not shown up. Failing to intervene in (for example) Rwanda had consequences too. Humbler analysts would acknowledge such awkward counterfactuals. But there is little humility on display here.

www.economist.com

 

 

まず、The more比較級文との組み合わせの例がある。このように別の文法事項に絡めた例を上手に発見できると少しだけ良い気分になる(良い気分になるだけで、英語力が向上するわけではない)。

 

次に、have no skin in the game という表現。更に、with real skin in that game という表現もあった。これらは派生表現で、前者が逆の意味、後者が強調の意味を持つ。

 

批評家になるのではなく Skin in the game の精神で自分の人生を生きていきたい。

*1:*毎度のことながら、Siriで急いでディクテーションしたので、間違っているかも。