Nateの英語学習ブログ

CEFR C2 を目指す英語学習者のブログ

“wilt” の意味がわからなかったのでメモ

結論: 「(花草木が)しおれる」という意味から転じて「(株価や通貨が)下落する」という意味で使われる。スポーツにも使われる。

 

文字数の少ない未知単語に遭遇すると、自分の語彙力の欠如に腹立たしくなる。今回も運よく出会ったその手の単語 “wilt” について。いつも通り、簡単にメモ。

 

まずは、ザッと検索すると新聞の記事見出しがザクザクとヒットしたので、理解を進める簡易版用例集として並べてみる。

  • EMERGING MARKETS-Stocks wilt, currencies slide on Trump tariff threat – Reuters
  • EM currencies wilt while dollar hits highest in a year – Financial Times
  • Gold firms as dollar wilts on amended Brexit deal – Reuters
  • Dollar wilts on China data, Australian dollar sinks to four-month low as China data disappoints – The Australian

辞書上の意味では「しおれる」ということで、「価格が下がる」という意味で使われている。ビジネスシーンで見かけるときには上記の使い方で十分。

 

とはいえ、第一義的使用方法の用例も載せないと片手落ち。ということで、以下引用。

 

用例①

まずは高級紙 The Economist から。

Crop plants of the nightshade family, such as potatoes and tomatoes, are susceptible to a soil bacterium called Ralstonia solanacearum. This enters their roots and spreads through their water-transport systems, causing them to wilt. Infection is usually lethal; the disease costs potato farmers alone $1bn a year. Some apparently suitable plants, though, seem exempt from R. solanacearum’s attentions. In particular, a variety of tomato called Hawaii 7996 does not suffer from such bacterial wilt. Dr Lee and Dr Kim wondered if the explanation for this exceptionalism lay with other bacteria in the soil.

www.economist.com

 

ちなみに bacterial wilt はこの文脈ではトマト青枯病 bacterial wilt (disease) を指す。「日中萎れ、曇りの日や夜間には一時的に回復しますが、病勢の進展が早く、やがて回復しなくなり緑色のまま枯死」するらしい。知りませんでした。

 

用例②

皆さんご存知 Wall Street Journal からの例。最も原始的な使い方かもしれない。

When an order of fries shows up cold or a bunch of lettuce arrives wilted, consumers tend to blame the food seller, not the service. Many restaurants and grocers that work with third parties also lose control over customer data, which food apps can use to drive customers to other outlets.

www.wsj.com

 

用例③

The Economist からもう一つ使用例を。シンプルな例。

Wilting rose

www.economist.com

 

この記事は2015年のラグビーワールドカップの際に開催国でもあるイングランドが予選敗退した際に高級紙 The Economistに載った記事。Rose はイングランド代表のエンブレムであり、しおれているバラという比喩で自国イングランド代表チームへの皮肉を表している。

f:id:NateBrisbane:20190515204357p:plain

用例④

大衆紙 The Guardian の記事から。オーストラリアンフットボールに関する記事。

Adelaide wilt under pressure as Richmond's 37-year nightmare ends

www.theguardian.com

上記二つの例を見た通り、wilt という単語はスポーツのシーンにおいて使われる表現のようで、他にもクリケットフットボール(サッカー)にも使われている。特にプレッシャーによって負けたり、良くない結果に終わったときに使われるようだ。

 

用例⑤

こちらはオーストラリアの経済新聞である Australian Financial Review から。

蛇足感もあるが、皮肉っぽい使い方だったので。

So staunch plant fan Hathaway renouncing her veganicity does seem like a moment. Is the fashion for plant-based diets beginning to wilt?

www.afr.com

 

 メモを作りっぱなしだと覚えられないので、何度か読み直そうと思っている。