Nateの英語学習ブログ

CEFR C2 を目指す英語学習者のブログ

Peppa Pig という沼

 

完全に Peppa Pig にハマっている。YouTube はプレミアム登録してフルエピソードを見つけ次第ダウンロードして、スクリプトがあるものはスクリプトをつけて、ないものも自動生成して観ている。絵本も、もちろん購入。それも数十冊単位で。息子に読み聞かせることを目的にしているものの、まずは自分が読んでる。自分が音読している。

 

Peppa Pig の魅力的な点は複数ある。

 

一つ目は、イギリス英語であること。これは完全に私の趣味の問題である。一方、イギリス英語の子ども向けアニメというその特徴が、(イギリス英語を聴きたい)私、(アニメを観たい)息子たち、そして(旦那が子ども面倒をみるという意味で)妻、の全てのニーズに合致する。

 

二つ目は、平和なアニメであるということ。まず、だれも死なない(意外と重要だと思っている)。そして、教訓臭くない。たとえば「機関車トーマス」には教訓めいた話が多いが、Peppga Pig はそうでもない。

 

三つ目は、多様性がある。地図が読めないのは Daddy Pig である。Mummy Pig はめちゃ力持ちだし、ちゃんと在宅の仕事をしてる。Playgroupe への送り迎えは夫婦一緒あるいはどちらか、あるいは祖父母が来ることもある。Granpa Pig は Sailing Boat を持っていて孫の面倒を見てくれるし、Granny Pig が糞尿の中に沈み込むこともある。

 

また、動物が社会の基本単位なので、それぞれ当たり前のようにそれぞれの特徴がある。キリンだから背が高いとか、ウサギだからニンジンが好きとか、イヌがブタを "Water Hog" と罵ったりする。明らかに多様性に富んでいる。

 

と、書いたら切りがなかったので、この辺りで打ち止めにする。明らかな沼であり、今後も子育てをしながら自分の欲求も埋めていく次第である。